SDGs(持続可能な開発目標)とは
SDGs(エスディージーズ)」とは、「Sustainable Development Goals」
S = Sustainable(サステナブル)
D = Development(デベロップメント)
Gs = Goals(ゴールズ)
(持続可能な開発目標)の略称で2015年9月に国連で決められた、国際社会共通の目標で、貧しい国も、豊かな国も、中所得国も、すべての国々に対して、豊かさを追求しながら、地球を守ることを呼びかけています。
SDGsの基本的理念「誰も置き去りにしない」
SDGsは、「誰も置き去りにしない(no one will be left behind)」を基本理念に、2030年の世界を見据えた達成すべき目標17分野169項目を途上国だけでなく、先進国も生産・消費のあり方を変える必要があるなど、人々のライフスタイルにまで踏み込んだ大胆な挑戦です。
SDGsは世界中の格差と貧困、さらにそれらの根源でもある環境破壊など地球規模の問題を解決しない限り、事態の打開にはならないと考えられています。
SDGsが2030年までに達成しなければならい人類の課題と言うのは解ったけども「持続可能な開発」ってなんだろう?
国連では持続可能な開発を『将来の世代がそのニーズを充足する能力を損なわずに、現世代のニーズを充足する開発』と定義されています。
現在を生きている我々だけでなく、未来の子や孫、その先の世代も幸せに暮らせるような開発をする、ということですね。
持続可能な開発目標とは?
持続可能な開発目標(SDGs)には17の目標があります。
持続可能な開発目標(SDGs)には17の目標があります。17の目標を支える要素にはいずれも、『人間』、『豊かさ』、『地球』、『平和』、『パートナーシップ』という極めて重要な分野で、2030年までの行動を促すことになります。
人間(People) – あらゆる形態と次元の貧困と飢餓に終止符を打つとともに、すべての人間が尊厳を持ち、平等に、かつ健全な環境の下でその潜在能力を発揮できるようにする(目標1、2、3、4、5および6)。
豊かさ(Prosperity) – すべての人間が豊かで充実した生活を送れるようにするとともに、自然と調和した経済、社会および技術の進展を確保する(目標7、8、9、10および11)。
地球 (Planet)– 持続可能な消費と生産、天然資源の持続可能な管理、気候変動への緊急な対応などを通じ、地球を劣化から守ることにより、現在と将来の世代のニーズを充足できるようにする(目標12、13、14および15)。
平和 (Peace)– 恐怖と暴力のない平和で公正かつ包摂的な社会を育てる。平和なくして持続可能な開発は達成できず、持続可能な開発なくして平和は実現しないため(目標16)。
パートナーシップ(Partnership) – グローバルな連帯の精神に基づき、最貧層と最弱者層のニーズを特に重視しながら、すべての国、すべてのステークホルダー、すべての人々の参加により、持続可能な開発に向けたグローバル・パートナーシップをさらに活性化し、このアジェンダの実施に必要な手段を動員する(目標17)。
私たちに出来る身近なSDGs
私たちには何ができるのか、身近なSDGsを実践してみましょう
例えばこんな感じで身近なSDGsにチャレンジ
買い物に行ったらプラスチックバッグを使用しないでマイバッグを使用する
SDGs 17の目標の12、14に当てはまりますね。
近くならガソリンで走る車ではなく自転車や徒歩、公共交通機関など、CO2排出の少ない手段で移動する
SDGs 17の目標の3、13
プラスチックストローの使用を控えて木のストローや紙のストローを使う
SDGs 17の目標の13、14、15
排水口は川や海の入り口ですね。お皿についた油や料理に使った油はそのまま排水口に流さず、いらない紙で拭いてから洗う。
SDGs 17の目標の6、12、14
いかがですか?普段から何気なくやっていることもSDGsの取り組みにつながりますね。少し面倒だなと思うことも地球や遠い国の誰かのことを思えばきっと出来るはずだと思います。
chataでも地球や遠い国の誰かを思って自社製品やサービスの開発をしています。その考えの基になるのが「三方よし+ONE」と言う独自のスローガンです。